以前の研究成果ですが、国際共同研究のもと、他の海域で用いられていた最新の推定手法を応用することで、北極海において、いつどこでどのくらい二酸化炭素を吸収しているのかを明らかにました。本研究は、北極海の二酸化炭素吸収量の定量化の初めての成功例であり、北極海が重要な二酸化炭素の吸収域であることがわかりました。

大気海洋変動観測研究センター 海洋環境観測研究部(衛星海洋学分野)
以前の研究成果ですが、国際共同研究のもと、他の海域で用いられていた最新の推定手法を応用することで、北極海において、いつどこでどのくらい二酸化炭素を吸収しているのかを明らかにました。本研究は、北極海の二酸化炭素吸収量の定量化の初めての成功例であり、北極海が重要な二酸化炭素の吸収域であることがわかりました。